TEL. 0737-52-3331
〒643-0846 和歌山県有田郡有田川町田口161-1
1.みかん 2.中晩柑 3.その他農産品類 4.加工品
※あくまでも参考時期です。実際の販売については、お問い合わせいただくか、更新情報をご確認ください。
![]() |
一般的に「みかん」と呼ばれる品種です。 |
中晩柑(中晩生柑橘)とは、1月〜8月ごろまでに収穫される、温州みかん以外のかんきつ類の総称です。
有田コープファームでは、以下の品種の中晩柑を販売しております。
【取り扱い品種】
★八朔(はっさく)![]() 適度な甘さと酸味が特徴です。 |
★清見(きよみ)オレンジ![]()
|
★不知火(しらぬい)![]() 一般的には「デコポン」で知られているかんきつです。 |
★いよかん![]() 果皮はツヤのある濃いだいだい色。 果肉は柔らかく多汁で、甘味酸味ともバランスよく、濃厚な味わいが特徴です。 香りも強く持っていて、色・味・香り三拍子そろったかんきつです。 内皮をむいてご賞味ください。 |
★甘夏(あまなつ)![]() 夏みかんの枝変わり種です。 |
★セミノール![]() みかんのように手で皮がむけるセミノール。 |
★ポンカン![]() 特徴はやっぱり皮を剥いた時の香りです。 |
★ネーブルオレンジ ![]() ネーブルは外皮の香りを楽しみ、ひとたびナイフを入れれば、あたりに香りが広がります。 |
★国産バレンシアオレンジ![]() バレンシアオレンジは一般的に「オレンジ」といわれるかんきつです。 |
★カラマンダリン ![]() キングマンダリンとみかんとを交配して出来た春かんきつです。 |
★三宝柑![]()
|
★はるみ![]() はるみは濃厚な甘みが強く、プリプリとした食感が魅力のかんきつです。 |
![]() |
山ブキは野に自生する野生のふきのことです。 |
![]() 和歌山県は山椒の全国収穫量の70%を占めています。 |
実山椒は香りが良く、辛みがあり、料理のアクセントとして佃煮、旬の山菜の香り付け、肉・魚の味付けなど使用できます。 懐石料理や高級料亭などでも使用されています。 他にも醤油、酢、酒に漬け込んで保存食にしたり、料理をより一層楽しむことができます。 佃煮などに使用できる実山椒は、一年の中でも1~2週間ほどしか取れず、旬の時期が非常に短い貴重な食材です。 そんな実山椒をボイル、冷凍し、季節を気にせず通年使える商品にしました。 |
![]() |
◆冷凍みかん 原材料 :温州みかん 販売サイズ:400g 当組合で通常販売している温州みかんを瞬間冷凍し、美味しさそのままの冷凍みかんにしました。 昔から食べている懐かしい味と、普段食べているみかんとは少し違った夏の風物詩冷凍みかんをお楽しみください。 |
冷凍山椒(さんしょう) 通年在庫がなくなり次第、終了
![]() |
実山椒をボイル、冷凍し、季節を気にせず通年使える商品にしました。
|